数学全般

【中学講座】M①-8月「場合の数と確率の歴史から確率の有名問題を考える(第三回)」

[1] 8月のテーマ

テーマ:確率を巡る冒険~場合の数と確率の歴史から確率の有名問題を考える~
今回は8月集中講座(全三回)のうちの最終回として、確率論の歴史における有名問題であるモンティホール問題や条件付き確率を扱いました。また確率論から派生する統計学についての話に触れました。

[2] より深い理解のために

条件付き確率のように式を定義することで、それまで扱えなかったような未来の事象が現在の事象に影響を与えるような例も考えることができるようになります。確率論と関係が深い統計学も、未来の事象に少しでも迫りたいという人間の思考が生んだ学問の1つかもしれません。

[3] 現在流行りの統計学

講座で触れたように統計学は中学・高校数学の必修分野に最近入ってきたような分野になります。確率や統計学を使った専門職にアクチュアリーという仕事もあるなど、非常に現実とも関連が深いです。ビッグデータの登場もありますし、今後も統計学はより重要な位置付けになっていくので興味がある人は調べてみると面白いです!

関連記事

教育ブログランキング

にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村